ルームから接続したい(Connect)

① 左メニューから「Connect」を選択して、接続したいルームの「接続」をクリックしてください。

コネクト_接続1


② 接続したい相手へ接続情報を共有してください。

接続したい相手へ下記のいずれかの方法で、接続情報を共有してください。

コネクト_接続2

SMSで接続情報を共有

接続したい相手のモバイル端末へSMSで接続情報を送りたい場合は、
「配信者用リンクをSMS送信する電話番号」に送信先の電話番号を入力後、「SMSを送信」をクリックしてください。
なお、SMSで接続情報を送信する場合は「配信者用リンク」が送られます。音声のみ共有したい場合は「参加者用リンク」を送ってください。

【メール等で接続情報を共有】

メール等で接続用のリンクURLを送信して接続してもらう場合は、
「配信者用リンク」または「参加者用リンク」いずれかのリンクURLを共有してください。

・配信者用リンク

映像および音声の共有が可能なリンクURLです。接続相手から、現場の様子など映像と音声双方を共有してほしい場合は、こちらのリンクを送ってください。

・参加者用リンク

音声のみの共有が可能なリンクURLです。接続相手から、音声のみを共有してほしい場合は、こちらのリンクを送ってください。

③ 接続を開始してください。

下記のいずれかの方法で接続を開始してください。

管理サイトから接続

管理サイトの接続画面から、ご希望のマイク・スピーカーを選択して「開始」をクリックしてください。マイクを入室時に無効にしたい場合は、マイクアイコンをクリックしてOFFにしてください。
※管理サイトからの接続時はカメラの共有が不可となります。

コネクト_接続3

<接続中画面>

コネクト_接続8

・画面共有:画面を共有します。「タブ」「ウィンドウ」「画面全体」から選択できます。

・録画開始:録画を開始します。録画映像は、管理サイト>動画管理 に保存されます。

・終了:接続を終了します。接続している全員が退出されます。

・マイクアイコン:音声のON/OFFが可能です。

【配信者用リンクから接続】

配信者用リンクからアクセスすると、下図画面が表示されます。

コネクト_接続4

ご希望のカメラ・マイク・スピーカーを選択して「開始」をクリックしてください。
カメラ・マイクを入室時に無効にしたい場合は、カメラ・マイクアイコンをクリックしてOFFにしてください。

<接続中画面>

コネクト_接続5

・退出:接続を終了します。

・カメラ/マイクアイコン:映像・音声のON/OFFが可能です。

【参加者用リンクから接続】

参加者用リンクからアクセスすると、下図画面が表示されます。

コネクト_接続6

ご希望のマイク・スピーカーを選択して「開始」をクリックしてください。
マイクを入室時に無効にしたい場合は、マイクアイコンをクリックしてOFFにしてください。

<接続中画面>

コネクト_接続7

・退出:接続を終了します。

・マイクアイコン:音声のON/OFFが可能です。